令和4年度 事業計画

<令和4年度後援会企画行事>

    • 7月~9月  後援会支部懇談会(9支部にて)
    • 11月  5日(土)  ペアレントDay(学科別懇親会も開催予定)
    • 11月20日(日)  進路ガイダンス(全学年対象)(ホテルオータニ長岡NCホール 13:30~)
    •  3月19日(土)  卒業・修了祝賀会(長岡グランドホテル)(対象者のみ)

<令和4年度事業計画(会則別)>

1.会則第4条第1号(学校と家庭との連絡)及び第5号(保護者懇談会の開催)の事業

      1. (1)後援会ホームページの維持・管理
      2. (2)保護者懇談会を支部ごとに開催

2.会則第4条第2号(学生の厚生補導に関する援助)の事業

      1. (1)課外活動等について援助

3.会則第4条第3号(学生の体育・文化活動等に関する援助)の事業

      1. (1)各種体育大会参加に要する経費の援助
      2. (2)各種文化活動参加に要する経費の援助
             ・ロボコン、プロコン、デザコン、英語プレコン
      3. (3)学生会行事について援助)
             ・文化発表会、学園祭、学生会交流会
      4. (4)学生の教育研究の援助)
             ・学会発表遠征費、TOEIC-IP受験料、インターンシップ保険料
      5. (5)学生の海外派遣(短期5カ国予定 長期4カ国予定)

4.会則第4条第5号(保護者懇談会の開催)

      1. (1)9支部で支部懇談会開催
      2. (2)ペアレントDayおよび学科別懇談会開催

5.会則第4条第6号(保護者並びに学生の慶弔)

      1. (1)卒業、終了祝賀会の開催
      2. (2)特別表彰記念品並びに卒業、修了記念品、表彰状の贈呈

    6.その他の事業

      1. (1)保護者並びに学生の慶弔等会員に対する協力(会則第4条第6号)
      2. (2)学校運営に対する協力(会則第4条第8号)
             ・科学の祭典出展、高専キャラバンin佐渡、PR活動の補助、国際交流支援
      3. (3)他高専後援会との交流(会則第4条第8号)
             ・関東信越地区高専後援会交流会参加
      4. (4)入学志願者確保の支援(会則第4条第8号)
             ・後援会ブース設置による悩み相談、保護者交流、オープンキャンパス援助
      5. (5)進学支援(会則第4条第8号)
             ・「進路ガイダンス」開催、・「就職支援セミナー」講師派遣、試験官の協力
      6. (6)留学生サポート事業(会則第4条第8号
             ・交流会イベント補助、協力 ・ホームスティ協力

    pagetop